福井県へ行くのは何年ぶりだろう?
B'zのLIVEで行ったから、7〜8年ぶりかな?
予選は昼前にスタート。
9月と言っても、昼間の日差しの下はまだ暑かったです。
エントリーは11チーム。少し少なめでしたが、地元福井はもちろん石川や新潟、大阪からも参戦がありました。
優勝は石川のbboy kuma率いる“KICKS ORCHESTRA”。
この2チームが全国大会へ駒を進めました。
約1年ぶりに北陸地区のbreakシーンを見ましたが、良いbboy&bgirl育ってましたね。
特に、MAD GENERATIONやMaSuToRaはまだ小学生〜中学生のCREWなのに、バトル精神とレベルの高いスキルもしっかり持ってました。
数年前に定期的にワークショップ行ってた時に受けてた子達も何人かいて、皆上手くなってて驚きでしたね。そして今後が凄く楽しみです。
また7〜8年前に福井来た時にバトル出てたbboy達が、まだ“Battle Delraich”として出てたのが嬉しかったですね。
今風じゃなくオリジナリティーあって、ある意味新鮮でした。
オリジナリティーも大切ですね。
隙のない作品で、文句無しの優勝でした。
準優勝は“美もち~ズ”。
多少ミスはあったものの、しっかりしたダンスのスキルとフィーリングが、JUDGEの心を捉えました。
パフォーマンスとして優れたチームはたくさんありましたが、やはりしっかりしたダンスとノリ、フィーリングやグルーヴを持った上でパフォーマンスして欲しいですね。
観てる人の注目を浴びるためにパフォーマンス性を上げる事は必要な事ですが、全国的にどこでも同じで、パフォーマンス性に意識が行き過ぎて肝心なダンスの部分が疎かになってるように思えます。
いろいろな事情があるとは思いますが、子供に長くダンスを踊って欲しいなら、しっかりダンスとダンスの歴史を教える事が出来る先生、良い曲を知ってる先生をちゃんと探してください。
イベント終了後は、地元鯖江でスタジオも経営してるDJ MIGUの計らいで、福井ならではの海の幸と日本酒を堪能して帰ってきました。
特にブリとイカがめちゃめちゃ美味しかった!
ご馳走さまでしたm(__)m
そして、次の日のYUKIさんサプライズイベントのため、日帰りで帰宅しました。
次回はそのYUKIさんサプライズイベントについて書きます。
※ps.福井県で沖縄の後輩であるbboy takumiに会いました。
12,3年ぶりだったので、一瞬誰かわからなかったけど(汗)。昔はよく一緒に練習したな。今は福井で仕事をしてるそうです。元気で何よりでした。来年に沖縄に帰るようなので、また沖縄であった時は飲みましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿